万能な3rdタイプの orSlow オアスロウ 60’s DENIM JACKET デニム ジャケット 日本製

リーバイス3rdモデルの雰囲気を再現し着やすくしたオアスロウ、60’sデニムジャケット

リーバイスのデニムジャケットの完成形と言われる形で素材感も良い1着

定番の形なのでアイビースタイル等、様々なスタイルに合わせられます。

ワンウォッシュで着やすく

無骨な素材感も魅力的なポイント

 

生地感がよく経年変化も楽しめて気軽に羽織れるデニムジャケットです。

着る機会も多く、体にも馴染んできて色落ちも楽しめるオアスロウ、60’sデニムジャケットもしよろしければご覧になってみてください。

 

⇩販売ページ、販売店はこちらから

FLISCO
ARKnets

 

詳細

~60’s DENIM JACKET~

オアスロウのデニムジャケット。

ベースとなるのは、1960年代から製造され、それ以降のデニムジャケット界に多大なる影響を及ぼした某L社の通称“3rd”モデル。

なんといっても今までの1st、2ndと違う所は、胸ポケットから裾まで続くV字ステッチである。これぞ今日のジ―ジャンの完成形であり、多くの人々がジ―ジャンと聞いて思い起こすデザインです。

作業着(ワーク)から街着(ファッション)として着用され始めた時代のものをベースとしている為、シルエットにも大幅な変化が見られます。

1st、2ndともにボックスシルエットが主流となっていたのが、3rdからは着丈がやや長く、身幅が狭くなっています。
また、腕周りも細くなっており、全体的にモダンなサイジングに改良されています。

生地は13.5オンスのオリジナルファブリックを使用。
当時使用されていた機械で織られた生地は独特の風合い、ねじれが生まれ、一見ヴィンテージ品と見間違えるほどの完成度の高さです。

オリジナルのデニムパンツとセットアップで着用するのもクールですが、当店ではアイビースタイルやトラッドスタイルに組み合わせていただくコーディネートをオススメいたします。

ワンウォッシュならではの濃いインディゴブルーの状態からガシガシ着倒し、アタリや色落ちを楽しめる“一生もの”になるであろうジャケットです。

投稿者: 管理人

趣味でブログを書いております、読んで頂きありがとうございます。

コメントを残すコメントをキャンセル